ひまわり



sun
2004年5月28日

子葉
(この個体は、5月中旬になってまいたもの)
1111111111111111111111111111111111111

sun
2004年6月5日

本葉
1111111111111111111111111111111111111

sun
2004年8月8日

開花して数日
111111111111111111111111111111111111




ひまわり は、太陽を追いかけて回るか?

sun
2004年6月5日

05:47

北から南を向いて写したもの。
向かって左が東、右が西。
 111111111111111111111111111111111111
sun
07:50


1111111111111111111111111111111111111
sun
10:48


11111111111111111111111111111111111111
sun
15:13


11111111111111111111111111111111111111
sun
16:24


111111111111111111111111111111111111111
sun
18:29


1111111111111111111111111111111111111111


sun
2004年7月4日

17:45

別の日の別の個体。
向かって左が東、右が西。
                                                                   

11111111111111111111111111111111111111111
sun
2004年7月8日

05:25

別の日の写真になってしまいましたが。

蕾の出る前から、蕾が開花を始めるまでの間は、
太陽を追うようにてっぺん(生長点)の葉や蕾の
向きが太陽の方向(朝は東、夕は西)を向きます。
日中は、太陽は南というよりも天頂にあるので、
真上を向いています。

                                                                   

11111111111111111111111111111111111111111




ひまわり は、東を向いて咲く?


sun
2003年7月11日

そろって南東を向いて咲いた3本。

11111111111111111111111111111111111111111

sun
2004年8月2日

向かって左は南、中央は東、右は北西方向と
三者三様の方向を向いて咲いた例。

11111111111111111111111111111111111111111


ひまわり畑の写真などを見ると、大部分の個体が一定方向(東)を向いて咲いている場 合が多いようです。
密植した場合にその傾向が強く、個体同士が離れている場合はそうでもないようです。           


2002年に実施した実験


割と多数のひまわりの種を畑に撒き、どの方向を向いて咲くかを実験してみました。
一枚の畑に粗植(間隔1.5mから2.0mくらい)と密植(間隔0.75mから1.0mくらい)の  
2群を作って比較しました。                                

粗植群

東向き
西向き
南向き
北向き
合計
17本
2本
2本
14本
35本
約49%
約6%
約6%
約40%

  
                  
密 植群

東向き
西向き
南向き
北向き
合計
58本
1本
10本
14本
83本
約70%
約1%
約12%
約17%

        


2 群合計

東向き
西向き
南向き
北向き
合計
75本
3本
12本
28本
118本
約64%
約3%
約10%
約24%

  

粗植と密植のいずれにおいても、東向きで開花したものが一番多い。  
密植のほうが、東向きの傾向が高い。                     
南や西向きよりも、終日太陽の方向にはなりえない北向きが2番目に多い
というのは意外な結果でした。                          


so
2002年07月27日

粗植群

1111111111111111111111111111111111111111111



mitsu
2002年07月27日

密植群

1111111111111111111111111111111111111111111




槲園に戻る